ゆるふわマッサージとは

ゆるふわマッサージとは、マッサージによるリラックス効果によって副交感神経優位の状態を作りながら、しっかりとツボ刺激も行うことによって自律神経のバランスを整えるマッサージ法です。
ゆるふわの名称は、ゆるくふわっと触れるマッサージ法から取っています。
実際のマッサージですが、まず最初に筋膜を緩めます。筋膜を緩めることでコリや痛みを軽減します。
コリや痛みを緩和したあと(しながら)、経穴(ツボ)を刺激することで血流やリンパの流れを良くしていきます。
身体全体の気の流れがよくなると、身体全体がリラックスした状態になります。
このリラックス効果により、副交感神経優位の状態を作ります。
ゆるふわマッサージの大きな特徴は、筋膜を緩めながら、しっかりとツボを刺激することで、自律神経のバランスを整えることにあります。
現代人の多くは、日常の過剰な刺激によって交感神経が優位になっています。
マッサージによって、交感神経と副交感神経のバランスを整え、自然治癒力を高める効果を狙っています。
なお、一般的な指圧マッサージでは、筋膜を緩めずにコリや痛みを取り除くため、身体は緊張した状態のまま指圧されています。
緊張している状態では交感神経が優位になっているため、自律神経のバランスを整えるに至りません。
ゆるふわマッサージは、ツボを刺激しながらも副交感神経が優位になるようにマッサージする点に大きな違いがあります。
講座内容

ゆるふわマッサージ講座は、ゆるふわマッサージの技術を習得するための講座です。座学と実技を組み合わせた講座内容です。
座学では、身体を流れる経絡や経穴などを中心に自律神経について講義します。
実技では、まず実際にゆるふわマッサージを体験してもらいます。
どのようなマッサージなのかを自身で感じることが重要です。
そして、マッサージの手順に沿って一つ一つの手技を丁寧に指導していきます。
ゆるふわマッサージのすべての手技を体得して講座は終了です。
講座の全過程を終了された方には右の修了証を発行します。
レッスン時間
3 時間 × 6 回 =18 時間
※講座の時間は受講者の方と調整しますので、ご相談ください。
受講料
受講料:98,000 円